「伝える」を届けるブログ

都内の大学で哲学を専門として学んでいる3年生です! ここで哲学ときくと、現代においてマイナーな分野にされているというイメージを抱かれるかもしれません。そういったマイナーな「哲学」から世の中を見るとどう見えるのか?どう役に立つのか?といったことを中心にブログにしていこうと思います! その他映画や本のレビューを公開していきますので是非チェックしてみてください!

今後さらに頑張るべきこと 第68話

0.濃度を上げたい

 

もう6月も終わりです。

 

よく時間ていうのは「長い」「短い」という考え方をしますよね。

 

ただ、「濃い」「薄い」という表現もありますよね。

 

自分は「濃度」にウエイトを置いています。

 

遊びやデートは「濃い」ですが「短い」ですよね。

逆に勉強しているときは「濃い」ですが「長い」ですよね。伝わりますか。

 

この「濃さ」に着目しこの1か月を振り返ってみました。

 

今月は「就活」というものに出会い、自分を磨き見つめることの大切さを覚えたり、面白い大人に出会い憧れたりetc

 

7月はこの「濃さ」を突き詰めて過ごしたいと思っています。

 

この学びは受験で学びました。

大量に経験を蓄積することで、それらが自分を支えてくれる。

 

受験は「偏差値」という数値で自分の位置がわかるので、モチベにも繋がりますが、

 

「就活」は周りの中での自分の位置がわからないので、現実否定をしていくことで成長が見られていくと思うんです。

 

なぜ自分ができないのか、自分の能力のうち何が足りてないかを考えて潰しにいくような試行錯誤をしないと成長は見られないということも受験から学びました。

 

1.現状+αで頑張ること

 

時間をさらに濃くしていくためには2つの方法があると思っていて、

1.現状取り組む課題の質をあげる。

2.新しいことに取り組む

 

これだと思うんですよね。

 

この内今日は「質を上げる」行動を宣言文として明記しようと思います。

 

ESガクチカ、自己PR)を1日1個作成

⇒これ今までたまにしかできていませんでした。理想論ですが、自己PR20種類ほどパターンを用意して夏休み終わりには酩酊状態でもスラスラ言える状態にしておきたいです。

そして書き続けることによって文章も洗練され、自分のことも客観視デキるようになると思ったので、コツコツ取り組んでみます。

 

②毎日8:30起きを死守

⇒今月は3回ほど寝坊しました。先月は起きたら夕方とかざらにありましたが、やっぱり早起きするとめっちゃ精神状態良いです。早起き+筋トレ+朝シャワーは完全にルーティンです。さらに昼食後には30分昼寝すると午後も集中力が保たれる気がします。

 

マルチタスクをしない

⇒勉強中にゲームしないとかですね。当たり前なんですけどね。どうしてもうまくいかないです。対策としては勉強耐久動画とか使ってます。見るわけじゃなくて、授業中にツイッター触ろうとおもったら一旦動画止めるんですよね。その敗北感がやばいです。というのとYou Tube流しておけばいじれないのがわかるのでスッと集中に入れます!

 

とりあえずこんなところでしょうか。

 

自分の肯定と現実の否定を続けていきたいものです。