「伝える」を届けるブログ

都内の大学で哲学を専門として学んでいる3年生です! ここで哲学ときくと、現代においてマイナーな分野にされているというイメージを抱かれるかもしれません。そういったマイナーな「哲学」から世の中を見るとどう見えるのか?どう役に立つのか?といったことを中心にブログにしていこうと思います! その他映画や本のレビューを公開していきますので是非チェックしてみてください!

ブログのメリットと今後 第61話

こんにちは!!!

 

ブログを始めて2ヶ月が経過しました。

今日は改めてこのブログの目指しているところについてブログにさせていただきます!

 

自分がブログを続けられているのは

 

ブログ自体に明確な目的であるわけではなく、これはあくまでいくつかある方法の一つにすぎないということであると思います。

 

今日はブログをなんのために行っているのか。

ブログのメリットをかいつまんでご紹介したいとおもいます!!

 

ブログのメリット

①思考が深まる

まず、ブログのメリットとして挙げられるのは「思考が深まる」ことであると思っています。

 

ブログをする=思考が深まる ということではないのですが、、、

 

自分の思考回路をブログにするには、そもそも文章に起こす必要があります。

 

自分の考え方や考えのプロセスというものを「他者にも伝わるように」容易な言葉で言語化し続けることを繰り返すことで、自分の言語化への向き合い方が細かくなると思っています。

 

自分はまだまだ思考は浅いです。しかしながら「自分の考えを適切な言語で表現し思考深めるための方法」という目的のために自分はブログを行っています。

 

②需要を見極める

ブログと需要の見極めに何の関係があるの?と思われる方もいるかもしれません。

 

実はこのブログ、大体250人の方が訪れてくれています。

そして「見られる記事」もあれば「見られない記事」もあります。

 

その「見られる記事の特徴」と逆に「見られない記事の特徴」とは何かを掴むことで

 

常に良質かつ尖ったテーマを需要に沿う形で記事をアップし続けていられると考えています。

これまだまだ至らない部分が多いのですが、これも目的の一つです。

 

③議論に興味を持ってもらう

これが最重要です。

 

まだまだ自分は専門的な知識としても、経験的な知識としても、至らない部分がありありです。

 

だからこそこのブログの記事を皮切りに、「議論したいな~」と思っている人を繋げていきたいと思っております。

 

コメント欄で会話等できるのでしょうかね。是非行ってみたいです。

 

お願いしたいこと

当然ブログの収益はあればあるほどいいとは思います。

 

しかしそこは別にブログの本筋ではないと思っています。

 

特定の専門分野に関わらず、様々な人が共通のテーマについて話せるコミュニティが創れればなあと思っています。

 

もしこの記事を読んで面白いぞ!!と思ってもらった方は、是非広めていってもらいたいです!!

 

是非今後ともよろしくお願いします!