「伝える」を届けるブログ

都内の大学で哲学を専門として学んでいる3年生です! ここで哲学ときくと、現代においてマイナーな分野にされているというイメージを抱かれるかもしれません。そういったマイナーな「哲学」から世の中を見るとどう見えるのか?どう役に立つのか?といったことを中心にブログにしていこうと思います! その他映画や本のレビューを公開していきますので是非チェックしてみてください!

就活を楽しむ方法について徹底的に考察してみた 補足編 第47話

〈特に想定している読者〉

・昨日までのブログを読んでくださった方
・就活生の方
・このブログを楽しみにしてくださっている方

こんにちは

今日は昨日までの就活の話についての補足と、おすすめの書籍を1冊紹介したいなという風に思います!!

というのも、思った方もいるかもしれないんですが

昨日までの就活を面白くする話は、
わりと「成長志向」が強い人を対象にしているような気がしなくもないなと思ったんですね(笑)

レベルアップとかそういうのは全部成長志向であり、特に自分の成長をすることを喜びとしてない人には、あまり響かないのかなと思ってしまって、

今日はそれについての補足説明をしようと思います!!

成長志向の有無に関わらずオススメの1冊

まず、
就活、面接において本人の今後のキャリア等の成長志向を重視する傾向があるかと思うんですが

そうは言っても成長志向ではない人もいるじゃないですか。
楽しいことが全て、別に自分の市場価値を上げることにそこまでこだわってないみたい。みたいな!

そういう方に向けてのおすすめの書籍が1冊あります

知っている方も多いと思いますが、
『メモの魔力』 著 前田 裕二さん
という本になります。↓↓↓

f:id:benten0330weblog:20200608232731j:plain

この本は「抽象」と「具体」というものを論点に、

人間だけが行える営み、つまり「抽象化」の思考を身につける上でとても役に立つ1冊なんです。

この本をオススメする理由は2点あります。

①成長志向ではなく、各人が「どういう価値観を持って、どういう人生を歩みたいのか」ということにコミットし、自分の価値観が明晰になる点

②どの局面、状況においても大切な「抽象、転用思考」が身につく点。(結構ゲーム感覚で楽しめる)

百聞は一見にしかずというので、是非1度読んでみてもらいたいです。

自分はこの本を読んだ時にとてもモチベーションが上がる感覚に襲われました。

明日から色んなことに挑戦したくなる。
自分のことをもっと知りたくなる。
抽象化したくなる。というような衝動に駆られました。

自分は確かに成長志向もあります。
しかしマイペースでゆっくりやっていきたいという願望が強いので、あまり短期間での成長を目指そうぜ!という啓発書に心を動かされたことは正直ないです。

しかし、このメモの魔力という方はそんな自分でもとてもわかりやすく、なおかつ刺激をもらうことができました。

巻末の付録には自己分析が1000問載っており、
本の通り忠実に自己分析を行えば、その人のスペック関係なく誰でも圧倒的な自己分析の力や抽象的な思考を身につけることができると思います。

そしてこの抽象的な思考というのは、何も成長するためのものではなく、自分がよりよく生きたい!楽しく生きたい!と思う方にもマッチする思考であると本書を読んで考えました。

このような感じで一応念のため昨日の補足をしたいと思います。
成長志向の人だけしか、就活が楽しめない!
と自分が考えている訳ではありません。

もし至らない点あったらアドバイス等どんどんください。
就活生の方は一緒に頑張っていきましょう!!

情報共有とかもしてもらえたら嬉しいので是非コメント欄にお願いします!!笑

それではまた明日お楽しみください!!
読んでくださってありがとうございました🙇🏻🙇🏻